サントリーホールでコンサート(10月28日) [ドナルド・キーン先生]
サントリーホールでコンサート(10月28日)
夜にサントリーホールで庄司紗矢香さんのバイオリンを聴きに行きました。
サントリーホールに行くときは、いつもアークヒルズクラブで夕食をすませてから音楽会に行くのが最近の習慣です。
今夏軽井沢の大賀ホールで聴いたのが初めてでしたが、若くして、こんな素晴らしい演奏家がおられたとは知りませんでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%84%E5%8F%B8%E7%B4%97%E7%9F%A2%E9%A6%99
この日は、森英恵さんのデザインされた衣装で演奏されたため、森英恵さんも私たちの直ぐお近くでした。終わった後、楽屋で庄司紗矢香さんにお目にかかりました。
この日も素晴らしい演奏で、父も大いに褒め、そして満足していました。
電話を掛けるポーズをする(10月27日) [ドナルド・キーン先生]
電話を掛けるポーズをする(10月27日)
電話台が古くてがたがたしているので、新しい電話台を新潟で使っていた私の電話台を持ってくることにしました。
それでこれまでの電話台をドナルド・キーン・センター柏崎に寄贈することになりました。ですから電話台を使っている記念写真を撮影することになりました。
電話をかけている振りをしてもらって撮影した写真が以下の通りです。
堤清二(辻井喬)の思い出を語る会(10月27日) [ドナルド・キーン先生]
堤清二(辻井喬)の思い出を語る会(10月27日)
一昨年お亡くなりになられた堤清二(辻井喬)の思い出を語る会が、国際文化会館で催されました。
祭壇には思い出の写真や遺品などが飾られていて、ドナルド・キーンは懐かしそうに見ていました。昨年2月に葬儀が行われた際には、葬儀委員長もつとめさせて頂きました。
私たちのテーブルには、お隣は河野洋平先生と太郎先生親子でした。洋平先生とはかなり長く話し、意気投合しました。太郎先生とは、途中で早く退席されたのでほとんどお話しできませんでした。
心のこもった素晴らしい会だったと思います。
帰りに、ちょうど同じテーブルだった木内みどりさんからお声をかけて頂きました。なんと私たちの友人で、陶芸家の梅田純一さんのお友達でした。